年別アーカイブ: 2015年

戸隠宿坊 夏の新そば

先日のモロコシ街道で
トウモロコシをゲットした後に
行きたいのがその先にある戸隠。そば。

戸隠は平安末期、後白河法皇によって
編纂された歌謡集『梁塵秘抄(りょうじんひしょう)』
の中で「四方(よも)の霊験所」のひとつと詠われた、
山岳密教の霊場として知られる存在です。

2015-08-09-12-53-51_deco

上信越公園国立公園信州戸隠の戸隠神社宝光社
にある「囲炉裏の蕎麦処 築山」を見つけました
記憶では10年前に来たことがありました。
立派な門構えが印象的です^^
2015-08-09-12-07-50_deco

そばを注文すると↑↑
釜炊きのそば粉が入った
ご飯が無料。いいでしょ^^↓↓
2015-08-09-12-09-07_deco

岩魚の塩焼き通常850円がなぜか
今だけお得な750円になっていたので即オーダー!
↓   ↓   ↓ たまらん~

2015-08-09-12-26-21_deco

馬~ウマ~旨~美味い

そして↓

☆☆☆戸隠産・夏新そば始まりました☆☆☆
戸隠産の夏そばの刈り入れが終わり、
いよいよ夏新蕎麦の御提供が始まります!
新そば特有の色味・食感・味!
この夏の蕎麦も最高の出来映えです(^o^)

みなさま是非、戸隠産の新蕎麦をご賞味ください!

ということで
夏新そばのとろろそばを注文~

2015-08-09-12-33-27_deco

なんかモチモチしていてコシがあり
何とも言えない美味しい蕎麦でした~帰り際にお土産で先ほど頂いた山芋が
1キログラム500円で売られていました。
思わず買いそうになりましたが
ちょっと我が家には大きすぎです(笑)山芋↓↓
2015-08-09-12-51-02_deco

足場のない人は、人生を無駄にする

足場のない人は、人生を無駄にする

乗り越える力をつけるのが教育
他人は自分を理解しないと覚悟する
義務を果たしてこそ人は自由になる
過大評価も過小評価もあるのが当然
望みと現実をごちゃまぜにしない
プロの仕事とは命がけの道楽である
教養とは、その人の胆の座り方
(自分の刃物と自分の捌き方)
何事も、誰にでも裏表はあると認める
規範を破るには覚悟がいる

ハイパフォーマー10の秘密公開

ある講演で聴いた話です

ハイパフォーマーがやっている10の秘密

  • 20分以内の仮眠をとる
  • 夜8時以降は決断をしない
  • 運動するなら朝しかしない
  • ビールは銘柄を選んで飲む
  • アイマスクをいつも所持している
  • こまめに常温水か炭酸水を飲む
  • 長距離移動の時はスリッパを持参
  • 疲れる前に身体のメンテナンスをする
  • 世界中どこにいても朝食はフルーツのみにする
  • 自宅に帰ったら
    何時に寝るかを決めて行動する

    だそうですよ^^ いくつできていますか?
    一度生活習慣を見直してみては。

スタッフの絆

先日
弊社美容室部門の
登竜門!
社内検定
デビューライセンス検定が開催された
毎回ここまで来るプロセスには
紆余曲折があり、熱いドラマがある

誰よりも味方として支えてくれた家族
厳しく、温かく、熱血指導の先輩
カットモデルで応援してくれる後輩や友達
良きライバルの同期
そんな、自分を支えてくれる人たちに
心から「感謝」して、期待を背に
デビューライセンスに臨むのだ
2015-08-10-13-20-48_deco

結果は6人チャレンジして

合格者は僅かに1名のみ!

厳しいライセンスとなった
見事に合格したスタッフは
2年4か月というほぼ最短デビューを飾った!
同じく検定を受験した同期の仲間は残念ながら
不合格。しかしながら同期の合格を心から喜び
抱き合って祝福する姿に心を打たれた。
FB_IMG_1438982413754
感じたのは学生時代から続く同期の「絆」。

次回は11月。
すぐそこに目標がある
不合格の5人も落ち込んでいる暇はない
目標に向けてまた「挑戦」するのみ!

合格した1名もスタートラインに立っただけ。
これからが本当の勝負だ!
FB_IMG_1433716694929

すべてはお客様のために。
2015-08-10-13-21-20_deco

夢を叶えよ!
Co1311_2

青年会議所の「絆」

昨夜、富山青年会議所の
歴代正副専務理事会なる催し
出席してきた

2015-08-10-20-07-07_photo

2018年に富山で全国大会を開催したい
そのためのOB会員への協力依頼が主な目的
2015-08-10-19-31-43_deco

現役の本年度正副
次年度正副内定者が勢ぞろいで
意気込みを語り、
先輩たちへの理解、協力を求めた

主にこういうことだ

「金は出しても口出すな」(笑)
2015-08-10-18-44-26_deco

私も現役時代はそう思っていた
OB(シニア)が口出すな!
JC(青年会議所)は現役のものだ!

と。

シニア会員になった今でも基本的スタンスは
変わらない。

しかし、それだけでもないのが世の中
シニアに金だけ出せ!
都合の良い時だけ
協力を求めるのは如何なものか?
失礼な話ではないか。
そんな風に感じる。
かといって、現役に先輩面して
訳のわからないこと
をいう先輩たちも如何なものか。

富山青年会議所の歴史と伝統
先輩と後輩の絆、仲間との友情
この団体が私に与えてくれた良い影響は
計り知れない。

9月末に開催できるかどうか八戸で
決定する予定
全国大会 八戸

開催が決まれば全力で応援したい。

と思っても金だけか。。。(笑)
Co1311_2

縁を絆に。

 

信州 モロコシ街道 小林農園のとうもろこし

とうもろこしといえば私の大好物
故にこの季節は毎年
信州モロコシ街道小林農園へ向かう

焼きモロコシ小林農園

今年もすごい行列!!2015-08-09-11-25-54_photo

2015-08-09-11-28-28_deco

店内も人人人!!!
2015-08-09-11-30-04_deco
まぁとにかく美味しい焼きモロコシですよ^^
一度は食べてくださいね♪ハマりますよ。

例年以上に収穫があったそうですが
あまりの人気ぶりですでに品薄状態が続いています
恐るべし!小林農園!!
2015-08-09-11-27-21_deco
このお母さん、おねえさんたちが美味しく
焼いてくれます。
ここは一度蒸したものを焼くので
抜群にまいう~
今もブログ書きながら
蒸し&焼きモロコシを自宅で食しています(笑)

2015-08-09-11-28-58_deco

実は私は並ぶのが苦手なので
ここでは頂かなかったのですがね(笑)

自宅用と宅配用を30本買い求め
小林農園を後にしました
2015-08-09-11-29-45_deco

自宅で茹でたのがこれ↓↓

2015-08-09-22-20-44_deco
モロコシパワー全開で今週も乗り切るぞ!!
モロコシ街道はこちらから↓↓
モロコシ街道

お江戸でお弁当

コンビニ弁当を食べない私は
先日、猛暑日の東京出張で
手作り弁当屋を
見つけました。

2015-08-07-12-29-27_deco

そそられるでしょ~

この手作り感

たまらないですねぇ

ご年配のご婦人が
店頭で声をかけてくださって
思わず中に入ると
2015-08-07-12-29-05_deco

しょうが焼きがやたら目立つ。
夏場には「生姜」は体調管理には
もっとも適している食材ですよね~

殆ど弁当が売り切れ状態でしたが
「しょうが焼き入りヒレカツ弁当
もうすぐできるよ」とご提案!!

「じゃぁそれで。」

「今、目玉焼き焼くだけ
だからちょっと待ってね」

とそんな待ち時間に目を壁にやると・・・
2015-08-07-12-31-03_deco

弁当屋のご主人が貼ったのか
この年配のご婦人が貼ったのか

ううううんんよくわからない。
と考えている間に

「はい、おまちどうさま」

2015-08-07-12-35-53_deco

おおおボリュウミィー
これで550円(税込)

東京は芝での出来事でした

美味しかったですね
HPなどはありそうもない
小さな古い店。
また行こう♪

「気づき」

「気づき」
最新情報は和楽グループHP

「移動距離と情報は比例する」

と聞いたことがあります。

出張で県外に出ると色々な出会いがあり、
改めて気づいたことが2つあります。
1つは「素直」な人間であることの大切さです

人との触れ合いの中で
「素直」な人間であり続けたいという
強い気持ちを持ちました。
「素直」な心を失った人の哀れな姿を
目の当たりにした衝撃から気づかされた
というのが本当のところです。

そして2つ目、人生は出会いと感動。
一期一会の大切さです。
51784856_117

一期一会を大切に
Give(与えること)から始める
お付き合いをすると
それほどタイムラグもなく
人生が好転の循環
に入ることを体感しています。

私は素晴らしい仕事仲間と共にいます。
愉快な仲間たちも周りにたくさんいます^^

そのことがどれほど恵まれていることなのか、
外部の人と触れ合えば触れ合うほど感じます。
皆さんに感謝。そして気づきを与えてくれた

すべての人・モノに感謝です!!

お江戸出張

3.14北陸新幹線開業以来
お江戸へ飛行機で向かうのか
新幹線で向かうのか
選択肢が増えました
時間が短縮されるということは
凄いことですね~
FB_IMG_1436252827787
富山空港はなるべく使わないと
存続の危機になるので
これからも利用したいと思いますが
やはり新幹線中心になりがちです

1426489257035

富山きときと空港  時刻表

JRおでかけネット

東京駅か羽田空港か
目的地や出発時間、到着時間、
東京での行動範囲など
いろいろ考えて利用します

ほかにも車で高速、高速バスなども使うことが
あるかもしれません。

今日は取り合えず新幹線で
日帰り猛暑弾丸ツアー!

85770da1-s

夏の食べ物

ついつい猛暑にやられて
冷たいものが食べたくなりますよね

ベストコンデションを保つなら
身体を温める食材を食べることが
望ましいことです。
たとえば生姜。
我が家にも新生姜を漬けたものがあります
生姜は血行を良くしますし、
むくみの解消にも役立ちますから
美容と健康に良いのです♪

ところが実際は皆さん、冷たいものばかり
食べたくなりますよね~
お風呂の湯船にもつからず
シャワーだけなんてことも
本来は×です~

もちろんこれだけの猛暑ですから
キュウリやナス、トマト、スイカなど
夏野菜は身体を冷やす効果があるので
適度に摂取すればよいと思います
FB_IMG_1438391967851

愛妻はスイカさえあれば生きていけると
言ってます(笑)
FB_IMG_1438778268092
↑↑朝採れスイカ!!

いやいや

安心してください

そんなに買っていませんよ!

FB_IMG_1438810265142

白桃も美味しい季節ですが当たり外れが多いです
イチかバチか桃ちゃんです

フェイスブック友達の女性が
こんなのアップしていましたよ↓↓傑作ですね
FB_IMG_1438482457265

これが本当の桃尻。
生々しい(笑)

2015-08-05-16-50-56_deco

 

そして↑↑がファミレスジョイフルのかき氷
これが意外に(失礼!!)イケる^^
イケてる かき氷
これを毎年結構食べて過ごしています♪

皆さん、上手に猛暑を乗り切りましょうね~